TOP > 幼稚園の生活
7:00 | 預かり保育 | 自由あそび |
---|---|---|
9:00 | 登園 | |
9:30 | あそび | 園庭で自由あそび・朝のかけっこ運動 |
10:00 | 朝の会 | 朝の歌・フラッシュカード お当番のあいさつ |
10:30 | 主活動 | 製作・音楽・体操・英語・ワーク・水、色水、どろんこ、絵の具あそび |
12:00 | 昼食 | 月~木曜日・・・給食センターの給食 金曜日・・・お弁当を持参してください |
13:15 | あそび | 自由あそび |
14:10 | 帰りの会 | 帰りの歌・お当番のあいさつ |
14:30 | 降園 |
~19:00 | 預かり保育 | 園庭で自由あそび・おやつ |
---|
保育終了後、希望する園児を一定時間お預かりする子育て支援の一環です。就労されている方、急な用事が出来た方は、必要に応じご利用ください。
尚、子どもは家庭教育が基本です。預かり保育について利用ルールがあります。又、幼稚園の活動で子ども達は、疲労がたまり体調不良や、不安定になる場合もあります。お子さんの様子に応じてご利用ください。
実施要綱 | 4月中旬より(1日保育に入ってからはじまります) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
費用 |
土曜保育については別途申請書が必要ですので事前にご相談ください。 大きな行事前等、行わない日は、事前にお知らせします。 長期休業(夏休み・冬休み・春休み)も、預かり保育を行います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
申込み方法 | 所定の用紙に、園児名・保護者の連絡先等を記入の上、 当日の朝、先生(バス添乗の先生や担任以外の先生でも可)に直接渡してください。 |